山名正晃について / ご挨拶


 本サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。総社市議会議員の山名 まさあきです。
 私はここ総社市に2013年頃、総社市出身の妻との結婚を機に移住し、3人の子どもを育てております。

 私の長女は生まれてすぐに「ダウン症候群」という障がいがわかり、これから先を思い悩んでいたところ行政からの支援やサポート、市の取り組み、周りの方々のおかげで乗り越えることができました。

 その時から私の中に「助けてくださった総社市へ恩返しがしたい」という思いが沸き始め、地元出身でもなく、地盤もない中ではありましたが「選挙を日常の延長と考え、子ども達と食卓を囲み、学校園への送り迎えも続行」「選挙カーは、お子さまや音の苦手な方への配慮を考え、スピーカーなしの看板のみで自ら運転」し、家族・仲間の協力もあり市民の皆様からの想いを託していただきました。

 1期目として、早4年が経とうとしておりますが、任期中も様々な案件に取り組んでまいりました。特に、4年前に一番に掲げていた「出産時の紙おむつ用ごみ袋 支給」に関しては、令和6年度から始まった「出産おめでとうギフト」に組み込まれ、実現をさせていただきました。

 これからも、総社市民の皆様のことを第一に考え、初心を忘れずに取り組んでおります。

 子ども達が笑って過ごせるよう、子どもだけでなく子育てをしている親の皆様、これから親になる皆様への手助け。
これからの総社を創り上げていく若い力、総社のために様々な活動をされている方々への支援。
今まさに悩みや不安を抱えている方、声を上げることができない、届かないと思っている方の声を届けていきます。

  また総社市中央4丁目(三菱販売所向かいの2階)にて「相談スペース」としての事務所も開設いたしました。 話やすく、過ごしやすい空間づくりを心がけておりますので、いつでもご相談にお越しください。

  「これからの総社の未来のため」
私と一緒に理想の総社をつくっていきましょう。



山名正晃のプロフィール/経歴

山名正晃・1984年2月8日生まれ、開智高等学校・岡山理科大学卒業・鬼神戦士ジャケンジャーX・COS-LOG経営・3児の父


生年月日:1984年(昭和59年)2月8日 / 血液型:O型 / 身長:178cm / 体重:73kg / 居住学区:常盤小学校区
家族構成:(総社市出身) / 娘(10歳/ダウン症) / 息子(8歳) / 息子(4歳)
趣味/特技:創ること(DIY・造形・HP・デザイン・楽曲作成(6年間オリジナルバンド活動歴あり)

好きな音楽:amazarashi・DIR EN GREY・Creepy Nuts・UNISON SQUARE GARDEN
好きな漫画:ジョジョの奇妙な冒険・ブルーロック・魔人探偵脳噛ネウロ・銀の匙 Silver Spoon
好きなゲーム:バイオハザードシリーズ・無双シリーズ
好きな言葉:one for all, all for one (一人はみんなのために みんなは一人のために)

所属:文教福祉委員会(副委員長) / 議会運営委員会 / 広聴広報委員会
役職:岡山県立倉敷まきび支援学校PTA 副会長 / 総社市立常盤幼稚園PTA 副会長
   総社市立常盤小学校ときわっこスマイルサポーター(旧PTA) 副会長



議員活動以外のことについて




 2011年より自分自身が漫画・アニメが好きなこともありコスプレ業界への興味を持つようになり、岡山県内の様々な施設、観光名所、商業施設等でコスプレイヤー向けの撮影イベントを開催してきました。
 イベントでは岡山県内だけでなく県外からのコスプレイヤーの皆様が来場され、SNSでの撮影された写真を通じ、岡山の良いところが広く知れ渡り、2013年には岡山市の体育館にて行った複合イベントでは出版社の協力のもと「岡山県出身漫画家展」やテレビ局とのタイアップ協力もあり「約1,000名」を集客、2018年には倉敷市の大型ショッピングモールにてフェスイベントも開催させていただき多くの方にお越しいただけました。
 またイベントだけに留まらず、2013年に高梁市にて倉庫を使った撮影スタジオも設立。2014年に倉敷市へ移転する際、撮影スタジオとコスプレ用品専門ショップの複合店を出店し、2019年から岡山市北区昭和町にて専門ショップを移転しましたが、2022年にCOS-CHAへ店舗を譲渡しています。
 2023年からはイオンモール岡山・イオンモール倉敷にて大型イベントを再開し、最大「1,200名」の集客もあり、今後もコスプレを通じて岡山の魅力を発信していきます。
[COS-LOG公式サイト] http://cos-log.com/






 2010年より「岡山の子どもたちの笑顔のため」を活動理念に掲げ、ご当地ヒーローの中の人として活動を開始しました。
 岡山、特にここ総社に伝わる温羅伝説を元に考案。特に敵側は「メガス(こわす) / フーガワリー(みてくれがわるい) / チバケル(ふざける) / ドガーナ(どうですか) / オエンガー(だめだ)」など岡山弁を多用し、キャラクターデザインから衣装の制作、脚本作りを一人で行い、ステージ演出、アクションを仲間と一緒に作り上げていきました。
 岡山県内の様々なお祭りやイベントでショーをする際、力だけで解決するのではなく、ショーの最後に敵は「ごめんなさい」と素直に謝ること、応援してくれたみんなに「ありがとう」の感謝を伝えることを中心に脚本を作っています。
 子供虐待防止運動や6/1岡山市民の日の推進キャラクターとして設立にも関わるなど社会活動をはじめ、様々なメディアにも取り上げられ、子供向け大手雑誌にも掲載、全国のご当地ヒーローが集うゲームアプリ(現在サービス終了)にも出演、大手コンビニとの全国ご当地ヒーローキャンペーンにも参加させていただき、岡山のPRにつながる様々な活動を行ってきました。
[公式サイト] http://www.jakenja.x0.com/ [現在活動再開に向け修行中]


トップ / 自己紹介 / 理念・政策 / 活動記録 / 後援会登録 / 連絡先

Copyright c 2025 山名まさあき. All Rights Reseaved.